会社概要

一棟の家に使われる部材の中で、素材のときからその役目を終えるまで、
何十年も何百年も、気が遠くなるほどの長い間、
「生きたまま」使いつづけられるのは、唯一「木」だけだと思う。

現代の使われ方も、需要の変化も予測できずに100年前から育ててきた
先人の苦労も含めて、当然、木はそれなりの尊厳を有している。
木は人に合わせてはくれない。
だから人が木にあわせる努力をすべきではなかろうか。

家づくりに携わるすべての人が、
自分の考え方や作っている物、
それが果たして人のためになるのか?
ということを自問自答し続ける。
「その時間の長さと強さ」によって成果が分かれてくる。

決して自分の都合主義になってはいけない。
小手先や要領だけでは対応したくない、
思いを共有できる人たちとの出会いを求める動きをとり続けたい。
それが、木を仲立ちする≪人と人≫の、
真正面から取り組む者同士の不文律だと思っている。

阪口製材所 代表 阪口浩司

納入実績

吉野路大淀iセンター
特に当社が力を注いだ上部構造用野地パネル(75mmX75mm角12本で1枚パネル)は杉材のみの量としては日本で最初で最大のものと聞いております。
※使用総本数約5,000本(やりがい度は150%でした)

天皇皇后両陛下 植樹祭行幸啓展覧杉柱集成柱
杉柱角、天覧の栄に浴する。
昭和56年植樹祭行幸啓に於いて。

遷都1300年祭
交流ホールなどの木が弊社から納材されたものです。
約500mの木材を使用しています。

社名阪口製材所
代表阪口浩司
所在地本社  〒639-3114奈良県吉野郡吉野町丹治113
五條事業所  〒637-0020奈良県五條市西阿田705
吉野エリアモデルハウス 〒639-3114奈良県吉野郡吉野町丹治49-24
電話0746-32-2310
FAX0746-32-0231
E-mailお問い合わせ
保有施設製材工場、チップ工場、割箸用資材工場、モデルハウス
取扱品目木材(杉、桧、その他広葉樹、構造材、造作材、フローリング、ピーリング、羽柄材、カウンター、テーブル板、建具材)
サイトhttps://wood-sakaguchi.jp/